No.10 |
00/08/01(火) 大平洋 霧のち晴れ 無風~サイドオン 腰-肩のち膝
|
|
日月火と三日連続で来ているが、日毎にサイズアップしている。うれしい。
今日も、霧がかかっていて、波がほとんど見えないが、インサイドで腰以上ある感じなので期待できそうだ。形も今日が一番きれいだ。
アウトに出て、初っぱなから肩ぐらいのセットに乗れてうれしかった。 最初の一時間が非常に長く感じた。
ロングで入っているのは自分だけ。
セットに乗って、戻ってくるとまたセットと言った感じでほとんど休みなしで乗っていた。結構満足できるサーフィンができた。
最初に乗りすぎた所為か、その後めっきり乗れなくなってしまった。
波のブレークポイントと波待のポジションをしっかり身につけなければだめだ。
キャップをつけたロングの人がとてもいい感じで波乗りしている。あんな感じで乗れると楽しいのに・・・
|
|
No.11 |
00/08/12(土) 大平洋 快晴 サイドオン 膝
|
|
まったく波がない。インサイドで割れているだけ・・・・
あまりにサイズが無さ過ぎて全く乗れない。 インサイドでは掘れるし、アウトはフラット。最悪だ。 |
|
No.12 |
00/08/15(火) 大平洋 曇りのち雨
無風のちサイドオフのち無風 腰-肩 |
|
台風のうねりに期待して、大平洋へ。
期待していたより穏やかでちょっとがっかり。それでも頭近くありそうだ。
ワイドぎみに波が崩れるので、ポイントを移動しようと思ったがしばらく見ているとセットで結構いいのが入ってくるので入ることにする。
確かに台風のうねりといった感じで波長の長いゆったりとした波だった。
波が厚いのとうねりがハッキリしないので乗るのにてこづった。 それでも乗れるとロングランできて楽しかった。
ウオーキングは全くダメだが、もう普通にカットバックが出来るようになった。
一番の問題はテイクオフだ。やはり、テイクオフがおくれてなかなか波に乗れない。
あと、ボトムに降りてしまい失速することが度々あった。ボトムターンをしっかりしなければいけない。
もっともっと練習しなくてはいけない。 風が出てきたし、疲れたので、8時半頃一度上がって休憩。
休憩しているうちに寝てしまった。 起きた後もう1ラウンド入る。 今日は何時もに較べて疲れが少ない。
最近、ロングの上手いのが増えてきてなかなかいい波に乗れなくなってきた。
途中から雨が降ってきたが、風が無くなり面ツルのいい状態になっていたが、波のサイズが落ちてきてなかなか乗れない。パドリングもきつくなってきたので上がる。
最後の一本という時に、前乗りしてしまい悪いことをしてしまった。 |
|
No.13 |
00/08/20(日) 大平洋曇り 無風一時オフショア 膝-腿
|
|
サイズがないくせに掘れてダンパーぎみに崩れるので非常に乗りにくく、最初はパーリングの連続。乗れても長く乗れない波だった。
それでも、知り合いが近くで一緒に入っていると、話をしながら波乗りできるので楽しい。
今日は上手いロングが少なくてたくさん乗れた。 一時サイズが上がって楽しめたが、すぐにサイズが落ちてしまった。
去年は、午前中で帰っていたが、最近は夕方まで入っていることが多くなった。 |
|