2007年5月の波乗り


5月    6月    7月    8月    9月    10月    11月


 
No.1 2007/05/23 大平洋 晴れ 強オフ/膝


P1000030.JPG - 41,759BYTES
今シーズン初のサーフィン。
チェロキーは完全に妻に取られてしまったので、今年はジムニーで海へ行くことになりそうだ。
幌の上に無理やりロングボードを縛り付けてみた。
何とかいけそう。
結構いい感じじゃない?
チェロキーに比べて燃費もいいから経済的だし。(チェロキー7Km/l,ジムニー12km/l)

ジムニーにロングボードが積めるとわかったらファンボードを買う必要はないな。
それより、もう一本ロングボードがほしいなぁ。

とりあえずジムニーにロングボードを積んで走るのは初めてなので慎重に運転する。
ジムニーで海に行くなんて、なんか懐かしい。

埼玉から千葉に通っていた以来か?
いや、北海道に来た最初のシーズンもこいつで海に通ってたんだなぁ。
おなかの大きい妻を乗せて。
よく通ったわ。
ほんと、懐かしい。

サーフィンの方は。。。
毎年毎年同じことの繰り返しだが、サーフィン初日は自分のダメさ加減を思い知らされる。
今年も最初の一時間は体の慣らしで終始。

全くパドリングが出来ない。悲しいほどパドリングができない。
テイクオフもままならない。

こりゃ、相当真剣に体を作らないとまともに乗れそうも無いなぁ。。。参った。

出来ない理由を色々考えても仕方がないので、兎に角数をこなして頑張ってみる。
パドリングはダメダメだけどテイクオフはタイミングがつかめるようになって何とか波に乗れるようになった。

乗れると現金なもので元気回復。
強風のオフショアに閉口しながらも何本かいいのに乗れて満足満足。
あまりの風の強さに我慢が出来ず本日のサーフィン終了。

なんか、今年もやっていけそうです。
頑張るぞ!

ボードをジムニーに積んでいる最中にアクシデント発生。
強風にボードが煽られて側頭部にヒット。
死ぬかと思ったよ。。。

うちに帰って息子にロングボードを積んだジムニーの写真を見せたら
「格好悪い!」
だって。。。ガッカリ
。。。


No.2 2007/05/24 日本海 晴れ オンショア/膝ーもも


P1010018.JPG - 165,558BYTES
天気図は昨日と変わらず千島あたりに居座っている。
太平洋側は昨日と同じ強オフだろう。
ちょっとあの風はいただけないのでチェックがてらに日本海へ行ってみた。

北上するに従ってオンショアが強くなるが波は全く立っていなかった。ガッカリ。
失敗したかな。とあきらめ半分でお気に入りのポイントへ。

何とか波乗りできそうなくらいのサイズはあったので入ることに。

ウエットスーツを着替えている最中にアクシデント発生。
昨日今日と毎日アクシデントばっかりだ(笑)

ウエットスーツのジッパーの下に縫い付けられている紐が千切れた。

P1010013.JPG - 470,959BYTES

穴が開いたセミドライで入るの?
まあ、我慢できなきゃ上がればいいやとそのまま入水。

いやぁ、はっきり言って冷たいです。
グラブが欲しいぐらいの水温。
水温自体が昨日の太平洋よりも冷たいのに穴から水が入ってくるのでたまりません。

しばらくしてなれてきましたが、なかなか修行チックでしたわ。

波は風波でうねりがハッキリせずにテイクオフに一苦労。
テイクオフのいい練習になりました。

今日一日でテイクオフの勘が戻ったような気がします。

あっという間に時間は過ぎて気が付いたら3時間も海に入っていました。
今日もいい一日でした。

近いうちにウエット修理をしなければ!


home     back



サーフィン番組を見るなら⇒スカパー!