1998 波乗りの記録


4月    5月    6月    7月    8月    9月    10月


No.38 98/10/03(土) 日本海 曇り オンショア 腰
タプタプの波でほとんど乗ることが出来なかった。
シーガルからフルに着替えて、パドリングが非常に苦しくなった。

 
No.39 98/10/20(火) 日本海 曇り 強オフ
腰-肩アウトでお化け
昼休みに、食事をしながらテレビの天気予報を見ていたら
『日本海、西から北西の風、波の高さ6m』
これはもう行くしか無い。

15時半に仕事が終わって即効で日本海へ。
凄い波が立っていた。
まるで東映映画のオープニングのような波が遥か彼方で立っていた。
当然、そこまで行ける訳がないので、いつもの位置で波乗り。
オンショアが強くて波が潰されているが、選べば結構きれいな波も入ってくる。
押しが強くて乗ると一気に岸まで乗れる。
それにしても流れが強くてどんどん流される。
レギュラーに乗っているのに気がついたらなぜか左に流されていた。
日没まで30分しか波乗りできなかったが、久し振りのサーフィンだったので満足した。

この風も明日には止むらしいので、明日の朝一期待できると思う。

シーガルからフルになって一気に体が重くなりパドリングが苦しい苦しい。

 
No.40 98/10/21(水) 日本海 晴れ オンショア 膝−腿
昨日に比べ一気にサイズが落ちて膝腿サイズ。
選べば結構乗れる波がある。
何本かロングラン出来たが、どうもうねりが来る位置から外れてしまいなかなか波に乗れない。
パドリングの位置が悪いのかパーリングしそうになってばかりだ。
波に乗り遅れるは、なかなか思った通りのサーフィンが出来ない。
テイクオフの後しゃがんだまま岸側のレールをつかんでしまう。
直さなければ。

 
No.41 98/10/24(土) 大平洋 曇り 強いオンショア 腰
車が30台ぐらい来ていた。
結構人が入っていた。
波のサイズは、腰、セットで腹といったところか。
久し振りの大平洋の波は日本海に比べて押しが強い。
何本かいいのが乗れたが、あまりの風の強さに閉口して2時間ほどで上がる。

 
No.42 98/10/25(日) 日本海 曇り 強いオンショア 腰−肩
岸から見ていると全然乗れそうもない波に見えたのだが、アウトに行くと結構よい波だった。
ホレホレだったり、厚かったりいろんな波が楽しめた。
これで風が無かったら最高なのに・・・残念。
久し振りにサーフィンした感じ。とっても楽しかった。

 
No.43 98/10/27(火) 日本海 曇り 無風 膝−腿
今日は、ほとんど波が無いと思ったが、意外に、膝-腿のきれいな波だった。
セットがはっきりしていて乗りやすい波だった。
日が沈んでも上がることが出来ず、月明かりで波乗りした。
流石に夕焼けも無くなるとうねりも見えなくなってしまい上がる事にする。
水温もまだまだ耐えられる。

 
No.44 98/10/29(木) 日本海 曇り オンショア 膝
日本海に行こうか大平洋に行こうか迷ったが、風向きとうねりの高さで日本海に行く。
砂浜から見ていたら、腰サイズの肩のはったいい波に見えたが入ると膝波だった。
西風で、いい波はグーフィーオンリー。
グーフィーは苦手だが仕方がない。
それなりに乗れた。レギュラーだったらもっと上手く乗れたと思う。
上手くテイクオフのポジションに入るときれいに乗れる。
なかなか楽しかったが、アウトでたまに割れる腰波には乗れなかった。
残念。

 
<スポンサード リンク>

home     back